2019年9月ネオパーサ清水にて開催された、「KUSHITANIプレゼンツ柏秀樹ライティングスタディ」へ参加してきました!
柏さんのライディングスクールは初心者から上級者まで柔軟に対応。
内容を参加者に合わせてくださり、「午前の部」と「午後の部」というプログラムで構成されています。
インカムが用意されていて、柏さんの指示を聴きながらいざ受講開始です!
まず、低速で完熟走行。
肩の力を抜き、集中力を高める呼吸法から自然とニーグリップへ。
筆者が抱くライディングスクールのイメージといえば、スラロームやカクカク曲がる千鳥走行、一本橋など・・・
「立ちゴケしたらどうしよう!」と不安になってしまうような、普段のツーリングではなかなかお目にかからない高度な技を練習するイメージです。
しかし、柏秀樹ライディングスクールは違いました!
安全でスムーズな発進、そして安全で楽しい走りを目的とされていて、内容はとてもシンプルでした。
発進はクラッチを少しずつ放してバイクが動き始めてからアクセル。
クラッチを放す時は、どれだけ放したらどれくらい速度が出るのかを確認。
今までアクセルだけを意識して発進してギクシャクしていたので、このトレーニングはかなり参考になりました。
ちなみに筆者はUターンも苦手です。
柏さんに相談すると、「ゆっくり安全にする方法」を教えてもらえました!
両足を着いたまま、左にフルロック
クラッチを少しだけ開けて、ゆっくり一定の速度で方向を変えるだけ
フルロック・・・
苦手なフルロック・・・
でも、最初に行ったクラッチを使った発進方法を思い出し・・・ゆっくり少しずつ・・・一定の速度で・・・
出来ました!!!
スクール終了後は、学んだ事を忘れないように柏さんからなんと手書きメッセージを頂けます。
見返す事でも復習になりますよね。筆者はお守り代わりにしています。
みなさんも是非、参加してみてはいかがでしょうか?
そして、一緒に安全なバイクライフを楽しみましょう!
■「KRX」柏 秀樹ライディングスクール
http://kashiwars.com/
9月8日(火)に開催となりましたKUSHITANI RIDING MEETING IN 筑波サーキットコース2000の模様をご紹介いたします。前日に筑波サーキット近くの…
2019年12月21日(土)にケニー佐川ライディングレッスンsupported by KUSHITANIへ参加してきました!ケニー佐川さんといえば、モータージャーナリス…
みなさん、こんにちは! 初登場のケニー佐川です! これからライテクやその他よろずネタでコラムなど書かせていただければと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします!…
11月5日、クシタニが開催するサーキット走行会、KUSHITANI RIDING MEETINGが筑波サーキット コース2000で行われました。今回はその当日の様子をレポ…
安全に必要なライテクの向上だけではなく、バイクの楽しさや深さをさまざまな角度からお伝えする“バイク・ライフ・スクール”がKRSです。講習項目は教習所やサーキットな…
2018年5月、筑波サーキット コース2000にて開催された『KUSHITANI RIDING MEETING』のレポートをお届けします。「サーキット走行会は怖い、速く…