2019年12月21日(土)にケニー佐川ライディングレッスンsupported by KUSHITANIへ参加してきました!
ケニー佐川さんといえば、モータージャーナリストで有名ですよね。
実は国内外でライディングについても学び、ご自身が講師としても活動されています。
そんなケニー佐川さんとKUSHITANIがタッグを組み、安全にバイクを操れるようにライディングレッスンを始めます。
2020年春頃から定期的に開催予定で、今回は3時間程のプレオープンレッスンでした。

参加者は10名で免許取得したばかりの方から5年以上のベテランの方まで幅広かったです。
まずは準備運動をしっかりと始めて、ライディングフォームの確認からスタート!
ポジションの位置とグリップとレバーの握り方も教えてもらいました。
素早いクラッチ操作が出来るようになり、サーキット走行でも使えそうです。

ウォームアップ走行をした後は、タイヤを手で確認します。
筆者はタイヤの右側が上手く使えていないので、右よりも左の方が温かかったですね。
こうして客観的に判断出来るので、寒い時期など実際に取り入れると良いと思いました!

次は、リアブレーキとフロントブレーキの制動距離チェック
前後単独のブレーキの効き具合を確認するのは初めてで
しかもフロントとリアではかなり差が有りますから、とても参考になりました!


続いて、クラッチを少しずつ放しアクセルを開け低速走行。
繊細な操作で低速走行をしました。
低速走行はバランスを取るのが難しいんですよね。
遠くを見ながら練習すると、徐々に低速に慣れてきたような!



低速走行を終えたら、低速走行練習を活かしUターンの練習です。
クラッチをしっかり握って・・・・
目線を先に・・・・
なんとかハンドルがストッパーに「コンっ」と当たる音も聞こえUターンも出来ました!
こんな筆者でも一瞬フルロック出来たのは感激です!
レッスンを段階を踏んで受けたからこそ苦手なUターンも出来たのだと思います!


今回はプレオープンレッスンだったので
基本的なレッスンでしたが、今後のレッスンが楽しみです!!
スケジュールは清水店ブログでも公開予定です。
上級者の方にも楽しんで頂けるプログラムもあると思います。
みなさんのご参加をお待ちしております!

レッスンの予定はこちらでチェック⇒https://www.kushitani.co.jp/performance/