こんにちは!下川原リサです。
先日、念願のソロキャンプへ行ってきました!
急遽お休みが取れたので、前々から行ってみたかった埼玉県寄居町にあるかわせみ河川キャンプ場へ。
お昼過ぎに家を出て、キャンプ場近くにある道の駅花園&農産物直売所とセブンイレブンに立ち寄り買い出しをしました。
がんもをゲット
キャンプ場近くのセブンイレブンでその他足りないものを買い出して…
かわせみ河原キャンプ場へ。
入り口に美化管理所があるのでここで料金を支払います。
美化協力金を払って使用できるシステムです!
バイクは¥600で泊まれるから優しいお値段で嬉しい(^^)♡
中に入ると河原があってとーっても広い!
使用する場所はどこでもOKで、私はトイレが近くて、寝床の為にフカフカな芝生エリアにテントを立てました。
ちなみに、お手洗いは入り口から道路を挟んだ向かい側。
まだまだ明るい時間帯ですが、早めに準備をしてお泊まりなので一人で乾杯🍻
がんもを焼いて、ツーリングマップルで明日のルートを考えながら幸せのひととき…♡
その後の腹ごしらえはメスティンで簡単パスタを作りました。
生の野菜は1人だと余ってしまうので、コンビニに売っている冷凍野菜がオススメです。
気づけば当たりは暗く少しずつ人も増えてきました。
完全に1人だと怖いので…このくらいキャンパーさんが居てくれると私は安心します(*^^*)
お隣のご家族にお肉をお裾分けして頂きました!
こういう出会いが嬉しい♡!
両サイドのお隣さんとコミュニケーションを取って良いキャンプ場の情報を教えて頂いたり、バイクの話をしたり、今回もいい出会いに恵まれました♪
この時は10月でしたが、夜はかなり冷えました・・・これから冬キャンプの対策はどうしようかな(⌒–⌒; )と防寒対策を練ってます。
キャンプの日の夜はやはり早いもので朝も自然と朝日の時間帯に目が覚めます。
キャンプをする中で、朝目覚めてこの時間が私は1番好きです!
それから朝は目覚めのコーヒーを挽いて頂きます。
挽き立てはとっても香りが良いです。
朝食は前日に仕込んできたパンを焼こうと試みましたが…発酵進み過ぎて失敗(ーー;)
イマイチでしたが、他に朝食も準備していなく・・・食べられそうだったので頂きました。( ̄▽ ̄😉笑
キャンプ場を後にしてすぐさま温泉へ!
前日にツーリングマップルで見つけていた昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉へ!
外観から昭和レトロで素敵です。
内観も昭和の雰囲気です。
ゆっくり温泉につかりました♡
ちなみに女性の湯のみですが、泥パックが無料配布されていてパックをしながら温泉に浸かれるのでとーってもオススメです!
温泉でゆっくりして、ランチはセルフうどん高柳屋さんへ。
肉汁うどん並にしました!
外にも席が用意されているので密を避けられます。
最後にピースミュージアムに立ち寄ってみました。
風化しつつある戦争の体験を今後とも忘れないよう次世代に引き継ぐ為に建てられた施設です。
埼玉県にこういった場所があると初めて知り、立ち寄ってみました!
少し曇っていましたが…(ーー;)展望台からの景色も良かったです!
ツーリングというと県外に出ることが多かったのですが今回は地元埼玉県を回ってキャンプツーリングをしてきました。
身近な所にもまだ知らない魅力が沢山あるんだなと再発見・・・
久々にキャンプツーリングに行けて大満足!
次はいつ行けるかなぁ・・・♪