こんにちは、木村亜美です!
前回の記事でご紹介した、KUSHITANIエアーコレクトグローブとパームガードを、さっそく使ってきたよ♪
エンデューロレース『第4戦・WEX爺ヶ岳』
2019年から始めたエンデューロに、どハマりしている私。愛車のKTM150EXC TPIを購入したのも、エンデューロをこれからも続けたいから。
そんなわけで今回、初めて愛車KTM150でWEXに参戦してきました。
レース会場は「爺ヶ岳スキー場」。前日入りで到着し、レースの準備やコースの下見をします。
これまでも何度か走っている爺ヶ岳だけど、環境や天候などでコンディションは毎回違う。だから事前のコース下見ってすごく重要なんだよね!
梅雨時期だったこともあり、雨が降っていて、路面はドロドロぬたぬた。ウッズもガレ場もチェックします。
レース前日は準備を終えたら、割とのんびり過ごします。
夜ご飯はヒレカツ定食たべて~、温泉入って、
もう普通に旅行です(笑)。
【翌】8:15~ WEX爺ヶ岳90ミニッツ スタート
~レース当日~
旅行気分が抜けないまま(笑)朝から、私がエントリーしている90min.クラスがスタートします。
KUSHITANIパームガードはいつも装着しているけど、エンデューロでクシタニグローブを使うのは初めて!
エアーコレクトグローブの涼しいメッシュ生地と強靭なゴートスキンに、プロテクターが付いていて頼もしい。
女性ライダーも、キッズもいます!
スタート前に「怖いけど(笑)、頑張ろうね!」って声をかけあって、元気をもらえる!
レースがスタートしたら、もう無我夢中で。
まだ全然慣れてないKTM150の、車格とパワーと足つきなどに順応すべく精一杯でした!
タイヤの空気圧0.3まで落としたのに、ズルズルぬたぬたの路面に滑りまくって、坂を登るのも悪戦苦闘。
もう笑うしかない感じ。ww
けど、各セクションごとに『KTMすごー!!!』って思った
軽さ、加速、パワー、2ストロークながら中低速の粘り強さなどに感動しました。
さすが”最新本格エンデューロマシン”。
今回の目標『バイクも私も無事にゴール』達成!
バイクに助けられながら周回を重ね、無事に90分完走できました!
エンデューロレースでは毎回、立派なリザルトは残しておりませんが、(ビリではないw)
”自分との戦い”、難しいセクションを走破したときの”快感”を、今回も十分楽しむことができました。
走り終わった後の達成感って、本当に気持ちいい!
もっと練習を重ねて、もっともっとKTM150を乗りこなしたいなぁ。
去年までは、右も左もわからず、レース前日から緊張し過ぎてお腹痛くなってたり、、、(笑)
WEXなどのレースに参加していき、わからないことは周りの方々に教えてもらったり、
実際に自分で見聞きし、経験して、徐々にいろんなことを覚えていきました。
それが今では、
自分でできることが増えて、知り合いもできて、
こんなにリラックスした気持ちでレースに参加できるようになった、、、
そんな自分の変化にビックリしました。
いくつになっても『成長』って、できるんだなぁ~・・・
って、しみじみしちゃた。(笑)
また次回も頑張るぞー♪(^^)/
あみーご(@ami_kimura0327)でした!
Thanks for
JNCC&WEX
月刊ダートスポーツ(造形社)