アジアから唯一参戦の大森雅俊選手、年間ランキングは19位を維持【2024 FIM フラットトラック世界選手権 第4戦 フランス】

世界のフラットトラック界で最も権威のあるレース「FIM フラットトラック世界選手権」に、アジアから唯一参戦中の大森雅俊選手は9月7日にフランスのモリゼスで行われた第4戦に出場。イタリア製ファクトリーマシンを操ることに慣れてきた大森選手だったが、アグレッシブな走りゆえのコースアウトが原因でポイント獲得に苦戦。悔しさの残る結果となりつつも、次回に向けて収穫のあるレースとなった。

2024 FIM フラットトラック世界選手権 第4戦 フランス

【レース概要】
大会名:2024 FIMフラットトラック世界選手権 第4戦 フランス
日時:2024年9月7日
場所: フランス モリゼス
マシン:ZAETA DT450RS
天候:曇りのち晴れ(気温21℃、湿度64%)
結果:予選落ち

今シーズン最長となる1周530mのトラックで開催

開幕戦以降、大森選手はファクトリーライダーとして「ZAETA CORSE TRICOLORE TEAM」から参戦。今回の場所はフランス南西部ボルドーから70kmほど離れた小さな町モリゼス。今シーズン中最長となる1周530mのトラックにて、22人のライダーたちが激しく競い合った。

大森選手は以前よりも軽快にマシンを操り、いずれのヒートレースでも良いスタートを切ることができた。しかしながら、積極的な走りで攻め続けたためにトラック内側にラインを超えてしまう場面が複数回あり、失格扱いになるヒートレースがあった。それでもなんとか取得したポイントを守り切り、敗者復活戦に出走するも残念ながら決勝レースに進めず、マシンに慣れ調子が出てきた中での悔しい予選落ちとなった。

今回のレースでライダーポイントを2ポイント獲得し、年間ランキングでは19位を維持。マシンの特性を掴んできた大森選手はアグレッシブかつミスのない走りを念頭に、次回のチェコ戦に臨む。

大森雅俊 フラットトラック

 

レースを振り返って大森選手とチーム代表のコメント

大森選手はレースを振り返り、次のようにコメントしている。「フラットトラック世界選手権第4戦では、前日まで降り続いた雨の影響により、プラクティスが一度限りとなり、レース本番がスタートすることとなりました。レースを重ねる度マシンを操ることに慣れてきて、今回も感触は良かったのですが、満足のいく結果には繋がりませんでした。まだまだ改善の余地はありそうです。次戦はチェコでのレースとなりますので、引き続き精一杯頑張ります」

また、所属チーム「 ZAETA CORSE TRICOLORE TEAM」代表のジュリオ・ベルナルデッレ氏のコメントより。「今シーズン、私たちのチームにMasaという日本フラットトラック界を代表する最高の選手が所属していることを光栄に思います。フラットトラックは日本においてまだ広く普及しておらず、非常に短いトラックでレースが行われ、スピードは世界選手権のコースよりもはるかに低いのが現状です。2024年の世界選手権でのMasaの活躍が、日本においてフラットトラックへの関心を高めることを願っています」

大森雅俊 フラットトラック

大森雅俊 フラットトラック

次戦スケジュール

第5戦:10月5日 チェコ ‒ パルドゥビツェ
第6戦:10月12日 ハンガリー ‒ デブレツェン

大森雅俊選手の最新情報は>>

公式ウェブサイト https://ohmori-masatoshi.com
Instagram https://www.instagram.com/70masa__/
X https://twitter.com/flattrack70masa
Facebook https://www.facebook.com/masatoshi70/
YouTube https://www.youtube.com/@masa70channel51

大森雅俊
最新情報をチェックしよう!