- 2024年6月13日
KUSHITANIコーヒーブレイクミーティング@小鹿野バイクの森駐車場で開催しました!
こんにちは、木村亜美です。6月中旬、関東では梅雨入り直前で、お休みの前日ともなれば天気予報と睨めっこしながら 愛車や仲間たちと「(ツーリング)行く?どーする??」・・・なんてやり取りをしている方もいるのでは? そんなときにもクシタニの各種防水ウエアは […]
こんにちは、木村亜美です。6月中旬、関東では梅雨入り直前で、お休みの前日ともなれば天気予報と睨めっこしながら 愛車や仲間たちと「(ツーリング)行く?どーする??」・・・なんてやり取りをしている方もいるのでは? そんなときにもクシタニの各種防水ウエアは […]
「コーヒーの淹れ方」~同じコーヒー豆を同じ器具で淹れたなら誰が淹れても同じ~ おまたせしました!今回は「コーヒーの淹れ方」です。 巷では「コーヒーの“美味しい”淹れ方教室」が根強い人気があると聞きます。 これは、昔の喫茶店ブームの頃の名残りみたいなも […]
「スペシャルティコーヒー」=産地特有の独特な風味特性を持った良質なコーヒー 今回は、スペシャルティコーヒーについてお話し致します。 コーヒー豆を買おうと思ってネットを開ければ数多の通販サイトがあり、色々な宣伝文句が飛び交っています。その中で数年前から […]
前回、コーヒーの味わいはその土地の気候風土が決めるとお伝えしました。これでは、ほぼ自然が相手で人が携わる事ができないのでは・・・と、思われた方もいると思いますが、農家の方がコーヒー職人として本領を発揮するのは、収穫から処理の仕方です。 今回は、収穫か […]
所有している私の愛車の中で、東京都内の移動手段として、そしてキャンプの相棒としても活躍しているYAMAHA WR250R。パワーがあって、取り回しも容易ですごく良いバイクなんです。今回はWR250Rで浅草周辺を散策した、お散歩コースをご紹介です。 浅 […]
”超”がつくほど寒がりの私。今季の冬は、KUSHITANIアロフトフードジャケットが大活躍でした。 KUSHITANI製品の中でもトップクラスの防寒性能・防水性能を誇るジャケットだからこそ、バイクのシーンではもちろんのこと、豪雪地帯で猛吹雪のなか、マ […]
奈良の神々と吉野の滝桜に挟まれた道の駅 日本最多の国宝建造物数を誇り、日本の宗教・文化の歴史に多大な軸を形成してきた奈良。その奈良県は東北部に位置する「道の駅 針テラス」は、名阪国道と国道369号線が交差する立地に、施設総面積3万坪、510台収容可能 […]
自然豊かな浜名湖西岸に5店舗目のクシタニカフェ 静岡県浜松市の西部に位置する浜名湖は、大西洋とつながる汽水湖としても有名だ。多種多様な生物が生息しており、古くから漁業が盛んに営まれてきた。魚釣りや水遊び、観光を楽しむ人々も多くみられ、岸辺を歩くと、子 […]
高速道路にある唯一のライダーズカフェ クシタニカフェの規範店としてオープンした「クシタニカフェ清水」は、新東名高速道路上のパーキングエリア NEOPASA清水(静岡県)内にある。NEOPASAとは、NEXCO中日本が手掛けるサービスエリアおよびパーキ […]