2021年に、ハーレーダビッドソンから発売した初のアドベンチャーバイク『パンアメリカ1250/1250スペシャル』。
この”パンアメリカ”という名前は、アメリカに実在する「パンアメリカ・ハイウェイ」に由来するそうです。
北米から南米まで、太平洋岸に沿って走るパンアメリカ・ハイウェイは、世界で最も長い道であり、その中にはジャングルや山岳、砂漠などの色んなエリアが含まれているそう。
まさに、この【Harley-Davidson PAN AMERICA】にピッタリの名前だなぁ・・・!と思います。
新しいジャンルのHarley-Davidson
この日パンアメリカに試乗するため、HD正規ディーラーの『ハーレーダビッドソン練馬』にお伺いしました。
まだ同店に到着して間もないキラキラの新車『パンアメリカ1250スペシャル(ビビッドブラック)』が、お店の試乗車(パンアメリカ)第一号機。
このいかにも機械的と言いますか、ロボット的というか、特徴的なキャラクターは好みが分かれるところだとは思いますが、私は結構 好きです。
新開発されたハーレーのVツインエンジン『エボリューション マックス1250』の流麗さに魅せられます。
安心感と乗りやすさはバイクがサポート
大きな車格と重厚感あふれる見た目とは裏腹に、”スッ”と身体がパンアメリカのポジションに馴染みました。
軽いハンドリングで軽快に走れる。一般道の”ストップ&ゴー”は、想像以上に楽ちんでした。
・・・と、いうのも
パンアメリカ1250スペシャルに搭載されている色んな電子制御システムの1つに”アダプティブライドハイト(車高調整機能)”という機能があります。
簡単に言うと、走行速度や荷重を検知し、自動的に車高を上げたり、下げたりしてくれる機能のこと。
そしてアダプティブライドハイトの機能がオートバイに搭載されるのはこのパンアメリカ1250スペシャルが世界初だそうです。
乗っていて、シート高が上下するのがわかる、足つきが断然良くなる変化が体験できるのは、なんだか不思議な感じ。
いろんなプレミアムな機能がたくさん詰まっているパンアメリカなんですが、詳しいインプレは私のYouTubeチャンネル「あみTV」をご覧ください。(※動画は記事↓下)
アダプティブライドハイトの動きも、動画ならより解りやすく見れますよ!
車両重量は258kgで、タンク容量は21.2ℓ。取り回しに関しては、重心が割と前方下にあるので私でも案外、動かせます。
ガソリン満タン時は、まぁ重くはなりますが、それでも300kg以下なので、このクラスでは許容範囲かと私は思いました。
走行時は、脚が割と熱くなります(笑)。1250ccのエンジンが真下でフル稼働しているから そりゃ熱いですよね。これについては、乗り手側でヒートガードなどの対策を施せば改善できるポイントかと思いました。
あと、個人的にワガママを言うとすれば、”クイックシフター”が付いていたら最高。(←私がSS乗りだから?)
メカっぽい感じも、だんだん愛嬌に
とは言いつつも、すごくフレンドリーなバイク『パンアメリカ』。
今までのハーレーには無かった”アドベンチャー”という新しいジャンル故に、これを選ぶライダーもオフロード好きや、ビッグオフ オーナーなど、より幅広い層のライダーが注目しているそうです。
ストリートは勿論、これからはオフロードでもHarley-Davidsonを楽しむライダーが増えていくと思うと嬉しい私。
舗装・未舗装問わず、ハーレーに限らず、色んなフィールドで、色んなメーカーのバイクが活躍するのを見れるのが、ワクワクする。
発表当初は、”ハーレーが作るアドベンチャーバイク!?・・・って、どうなのよ?” などの、
巷の訝る声もあったようですが・・・・、?
いざ実際、乗ってみると『あれ?・・・良いね。』ってなると思います。
パンアメリカは、全国のハーレーダビッドソン正規ディーラーで試乗ができますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
【YouTube あみTV】
ハーレーのアドベンチャーバイクを一般道でインプレ(HARLEY-DAVIDSON Pan America 1250 Special)
【関連リンク】
■ Harley-Davidson PAN AMERICA1250 SPECIAL
■ Harley-Davidson PAN AMERICA1250
【撮影協力】
■ ハーレーダビッドソン練馬
【関連記事】
モータースポーツを仲間や家族と一緒に楽しむことをコンセプトに、2021年より新しく始まったバイクイベント「Motoフェス…
最近、木村家に新入りが登場。それがこちら【HONDA GB250 CLUBMAN(’92)】。 なかなか渋くて素敵なチョ…
埼玉県の西部に位置する”埼玉県小鹿野町”は、豊かな自然に囲まれた、どこか懐かしい風情を残す長閑な町。 周辺のエリアは名栗…