- 2022年8月7日
Vespa GTS SuperTech 300で行った伊豆キャンプ
先日ベスパでキャンプに行った先は、静岡県伊東市。私のお気に入りのキャンプ場【宇佐美城山公園キャンプ場】です。 いつも利用するキャンプサイトは高台の上、”クルマ、バイクの乗り入れ可”のエリアになります。 広く使える自由度の高い区画と、設備は綺麗でキャン […]
先日ベスパでキャンプに行った先は、静岡県伊東市。私のお気に入りのキャンプ場【宇佐美城山公園キャンプ場】です。 いつも利用するキャンプサイトは高台の上、”クルマ、バイクの乗り入れ可”のエリアになります。 広く使える自由度の高い区画と、設備は綺麗でキャン […]
スペイン生まれのオートバイ【LEONART(レオンアート)】は、小排気量でかつ、クラシカルなバイクを数多くラインナップしています。 以前、試乗インプレッションをした同メーカー『TRACKER 125(トラッカー 125)』に続き、今回ご紹介するのは、 […]
先日クシタニログズに三浦の秘境に行こうとしたら、たどり着かなかったという記事を書きました。 大型バイクではたどり着くのが難しい三浦半島の秘境に原付二種で挑んだ結果 たどり着けなくて悔しかったので、ツイッターつぶやきました。 […]
クシタニログズをご覧の皆さんはツーリング先をどのように決めていますか? 僕の場合はグーグルマップで適当に良さそうなカフェや湧き水スポット、景色の良さそうなポイントを見つけて走りに行っています。 最近湧き水で淹れたコーヒーを飲むだけのツーリングに行って […]
今年、3年振りに開催された大阪モーターサイクルショー(3月19日~21日開催)と、東京モーターサイクルショー(3月25日~27日)。そのどちらも全日程で参加していた私ですが、コロナの影響で2年間も開催されていなかったとは思えないくらい、会場はこれまで […]
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 3月になって気温が徐々に上がってきて、春の陽気が漂ってきました。バイク乗りにとって気持ちよくバイクに乗れる季節です。埼玉県は秩父へツーリングに行ってきた時の様子を書いていきます。 &n […]
バイクウェアは、バイクで走るシーンが存在して、はじめて必要となる。 その原点に立ち返り、人々が憧れ、イメージするバイク旅を、美しい映像で紹介。 デジタルメディアが進化したいま、バイクカルチャーを支える新たな手法を試みる。 こんなシーンで使って欲しい […]
今回のツーリングスポット: 箱根新道~熱海峠 伊豆スカイライン 玄岳 伊豆高原ビール どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 新年明けてからの一発目のツーリングは気温-1℃の極寒の中、伊豆スカイラインを走ってき […]
毎週水曜日22:30~23:00、チバテレで放送中の【週刊バイクTV】。バイクにまつわるNEWトピックはもちろんのこと、バイクの色んな楽しみ方や、お役立ち情報などなど・・・、バイクについての様々な情報をお届けする”バイク情報番組”になります。 私、同 […]
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 神奈川県の南にあるツーリングスポットの三浦半島。あまり遠くに走りに行けない時によく行く場所なのですが、意外と行ったことない場所が多いんです。せっかくなので城ヶ島にある馬の背洞門という場 […]
あともう少しで2021年も終わりになろうとしています。 この1年、みなさんはいかがでしたでしょうか? 私のバイクは3月にエンジン異音で入庫となりお盆前に「出来上がりました!」とのことで 引き取りに行ってきました。 エンジンの異音の原因の […]
こんにちは、木村亜美です。 私の愛車『カンナム ライカー』って、もうご存知の方も多いと思います。普通自動車免許(AT可)で乗れる三輪バイクCan-Am(カンナム)は、車格も排気量も大きめの『スパイダー』と、もっと小ぶりで扱いやすい『ライカー』の2種類 […]