- 2025年1月25日
運動性と耐摩耗性を両立した革が走りを支える【バイク専用レザーをつくるクシタニについて改めて思うこと vol.1】
「クシタニの魅力はなんですか?」と聞かれると、僕は「素材です。触ってみてください」と答えることが多い。 そして、その人の好みを探りながらスペックや機能を羅列してみる。バイクのスペックが好きな方は、ウェアのスペックも好きだからだ。 僕はメーカーの試乗会 […]
「クシタニの魅力はなんですか?」と聞かれると、僕は「素材です。触ってみてください」と答えることが多い。 そして、その人の好みを探りながらスペックや機能を羅列してみる。バイクのスペックが好きな方は、ウェアのスペックも好きだからだ。 僕はメーカーの試乗会 […]
どうも、アイキョウです。 今日はクシタニの新作レザージャケット2着を紹介します。2023-24秋冬には2着の新作レザージャケットが発売されました。ウイングジャケットとモーフィングジャケットです。 レギュレーターライトジャケットやシングルジャケット、ア […]
どうも、相京です。 今日は普段着でも兼用しやすいクシタニのライディングジャケット3選をご紹介します。 クシタニは数あるバイク用品メーカーの中でもハイブランド。 僕が持っている洋服の中でもクシタニの革ジャンが一番高額で一生モノと思って購入しました。 バ […]
以前、クシタニのシングルジャケット(Mサイズ)を着るために必死のダイエットを実施! 1年ほど頑張って、体をねじ込めるようになったので無事に購入しました。 このシングルジャケット、エグザリートレザーによる厚い革が採用されているので見ためからして重厚。 […]
2020年の春に購入した革ジャンが徐々に体に馴染んできました。 こんにちは、ワールドウォークの番頭でございます。 今年ついにクシタニの革ジャンを購入したわたくし。 徐々に体に馴染んできて、いい感じに「俺の革ジャン」という感じになってきました。 &nb […]
こんにちは、ワールドウォークの番頭さん相京です。 今年ついにクシタニの革ジャンを購入した僕。多くの人にとってクシタニの製品は高級品。 それはクシタニログズライターの僕とて変わりません。「クシタニの革ジャンを買おう」と決めてからも店舗で何度も試着しまし […]
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 緊急事態宣言が解除されて、完全ではないとはいえ今までよりは閉塞感がなくなったような気がします。自粛中はほとんどバイクに乗っていなかったのですが、宮ヶ瀬の方で打ち合わせがあるとのことなの […]
クシタニは全国のKUSHITANI PRO SHOP、PERFORMANCE STORE、販売店や取扱店などで、アフターサービスを受け付けています。クシタニの企業コンセプトとして、アフターサービスを重視しているからです。『修理に対応できる』ことを前提 […]
今年は暖冬と言われていますが、皆さんはバイク乗ってますか?こんにちはワールドウォークの番頭さん、相京です。 先日僕が編集長を務めるMOTOZIPで真冬の革ジャンの着こなし方を紹介しました。 僕の結論としては「真冬は革ジャンの下にインナーダウンを着るの […]
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 バイクのカスタムやメンテナンスでお世話になっているLA LUMIEREというショップ主催のツーリングに参加してきました。基本的に1人でツーリングが行くのが大好きな俺はマス […]