- 2022年1月7日
オフロードでもKUSHITANI! オンロード以外でも活躍するおすすめクシタニウェア
突然ですが・・・トップ画像で私が着ているオフロードジャージ(上)、実はKUSHITANI製なんです! まだ試用中のものですが、(販売未定) 将来的にクシタニでもオフロードジャージのラインナップが展開されるといいなっ!って日々楽しみにしている今日この頃 […]
突然ですが・・・トップ画像で私が着ているオフロードジャージ(上)、実はKUSHITANI製なんです! まだ試用中のものですが、(販売未定) 将来的にクシタニでもオフロードジャージのラインナップが展開されるといいなっ!って日々楽しみにしている今日この頃 […]
こんにちは、木村亜美です。 先日、日本自動車連盟(JAF)のYouTubeチャンネル『JAF Channel』にて公開になった動画があります。それがこちら(↓) ■【コラボ動画】JAF×木村亜美 「雪の運転」JAF先生に教わった! 撮影場所は山形県の […]
こんにちは、木村亜美です。 私の愛車『カンナム ライカー』って、もうご存知の方も多いと思います。普通自動車免許(AT可)で乗れる三輪バイクCan-Am(カンナム)は、車格も排気量も大きめの『スパイダー』と、もっと小ぶりで扱いやすい『ライカー』の2種類 […]
クシタニのライディングウエアって、なんとなく”オンロード”や”ツーリング(舗装路)”のイメージでしょうか? オンもオフも楽しむ私にとっては、クシタニのウエアはオフロードを走る日もすごく重宝しています。 ちょうど、秋真っ只中の北軽井沢。この日は朝から、 […]
アプリリアの最高峰 RSV4は、歴代よりずっと その並外れたパワーと、驚くほど素直な操作性も兼ね備えているスーパースポーツバイクになります。MotoGPからフィードバックされた機能や最新テクノロジーをふんだんに盛り込んで、公道でもワクワクするような乗 […]
2021年に、ハーレーダビッドソンから発売した初のアドベンチャーバイク『パンアメリカ1250/1250スペシャル』。 この”パンアメリカ”という名前は、アメリカに実在する「パンアメリカ・ハイウェイ」に由来するそうです。 北米から南米まで、太平洋岸に沿 […]
モータースポーツを仲間や家族と一緒に楽しむことをコンセプトに、2021年より新しく始まったバイクイベント「Motoフェスティバル」に参加してきました!100cc〜125ccのミニバイクによる3時間耐久レース「Motoミニ3Hours」をメインとした、 […]
最近、木村家に新入りが登場。それがこちら【HONDA GB250 CLUBMAN(’92)】。 なかなか渋くて素敵なチョイス!(我ながら) ホンダGB250 クラブマンは、1983年(昭和58年)~1997年(平成9年)に生産されたオートバイ。カフェ […]
埼玉県の西部に位置する”埼玉県小鹿野町”は、豊かな自然に囲まれた、どこか懐かしい風情を残す長閑な町。 周辺のエリアは名栗や秩父など、昔からライダーのツーリングスポットとして親しまれていて、ここ小鹿野町も多くのバイク乗りが集まります。 この町では以前よ […]
海外からも高い評価を得ている”ジャパンクオリティ”。その代表格の一つにある『国産ジーンズ』。そしてその発祥は岡山県というのは、よく知られていますよね。 KUSHITANIが造るバイク用ジーンズも、糸を紡ぐところから一貫して岡山県の児島で生産されていま […]
クシタニがラインナップしているバッグの中で、私が一番ヘビロテしているのは、K-3586 ヒップバッグ。 見た目、コンパクトながらも大容量で、普段から荷物が多い私でも日帰りツーリングくらいならこのバッグ1つで対応できちゃう頼もしさがあります。 このバッ […]
サーキットを走る際に、プロテクターの着用は必須。2021年から、MFJロードレースのレギュレーションではCE規格のプロテクターを着用することが義務化されました。現時点では、普段のスポーツ走行やサーキットイベントなどでは”その限りではない”ものの、厳し […]