- 2025年3月5日
KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT 2025 ー あなたの旅が今、始まる。
クシタニは、RISERアプリを活用したチャレンジの第2弾として、全国に指定したスポットを巡ってスタンプを集める特別なイベント「KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT」を実施します! KUSHITANI COFFEE BR […]
クシタニは、RISERアプリを活用したチャレンジの第2弾として、全国に指定したスポットを巡ってスタンプを集める特別なイベント「KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT」を実施します! KUSHITANI COFFEE BR […]
小椋藍のMotoGP昇格に日本のレースファンが沸き立つ中、もうひとりのアジア人ライダーも、2025年シーズンにMotoGPクラスデビューを果たします。サムキアット・チャントラ――タイ出身の27歳。チャントラのキャリアは、驚くほど小椋と似通っています。 […]
レコードラインを意識しながら走っていると、サーキットがドンドン楽しくなってきた……けれど、まだまだ速く走れないし、いまひとつリズムに乗れていないような……。いったい何が足りないんだろう? #15 ストレートはしっかり加速!! アクセルを大きく開けられ […]
「クシタニの魅力はなんですか?」 とクシタニ契約のプロライダーに聞くと、多くのライダーが「怪我をしないことです」と答える。1人、2人でなく何人ものプロライダーがそう答える。 僕らのような普通のライダーはバイクライフにおいてそう […]
「え、英語で話すんですか? いつもは……そうですね、ヘタクソな英語で会話してますね。日本とタイのヘタクソな英語同士です(笑)」 小椋が、そう笑ってスタートした、(対談時には)23歳の小椋藍と、26歳のサムキアット・チャントラの対談。仲がいい、このふた […]
レース中継などを見ていると、コーナーへの突っ込み勝負とか『ハードブレーキ』が当たり前。ということは、(出来る、出来ないはともかく)サーキット走行ではブレーキを頑張った方が良い……んですよね? #14 ブレーキで頑張ると上達しない!? 突っ込み勝負はレ […]
2024年の世界グランプリは、中量級「Moto2」クラスと、軽量級「Moto3」クラスで、大きなレギュレーション変更があったシーズンだった。それが、ワンメイクタイヤの変更。どちらのクラスも、ダンロップタイヤからピレリタイヤに変更されるという大変更があ […]
「クシタニの魅力はなんですか?」と聞かれると、僕は「素材です。触ってみてください」と答えることが多い。 そして、その人の好みを探りながらスペックや機能を羅列してみる。バイクのスペックが好きな方は、ウェアのスペックも好きだからだ。 僕はメーカーの試乗会 […]
どうも、アイキョウです。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきて、神奈川県も寒い時は0度とかになってきました。 0度とかになってくると、上半身は高機能インナー、保温性に優れたミッドレイヤー、防風、断熱性に優れたアウターの3枚は着用すると思います。 下半身は […]
2025年から、いよいよ最高峰クラス「MotoGP」に参戦を開始する小椋藍。1月14日には、MotoGP参戦チームの先陣を切って、チームの本拠地であるアメリカ・ノースカロライナ州シャーロットで2025年シーズンの体制発表会が行なわれまし […]
サーキット走行は「レコードライン」を走るのが上達のコツだから、先導走行のインストラクターの走りをしっかり観察して、できるだけ真似して走ってみた。……けれどフリー走行になったら、なかなかレコードラインを走れない(涙)……なんで?? #13 レコードライ […]
Moto2世界選手権への参戦4年目にして、ついにワールドチャンピオンの座を掴み獲った小椋藍。2015年に、14歳の時にアジアタレントカップにデビューしてからちょうど10年で世界の頂点に駆け上がった。3歳でポケバイに乗り始めてからは20年目という節目だ […]