- 2025年3月5日
KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT 2025 ー あなたの旅が今、始まる。
クシタニは、RISERアプリを活用したチャレンジの第2弾として、全国に指定したスポットを巡ってスタンプを集める特別なイベント「KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT」を実施します! KUSHITANI COFFEE BR […]
クシタニは、RISERアプリを活用したチャレンジの第2弾として、全国に指定したスポットを巡ってスタンプを集める特別なイベント「KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT」を実施します! KUSHITANI COFFEE BR […]
11年目を迎えるクシタニカフェが、8月よりメニューを大幅にアップデートしました。フレンチのシェフが監修 する定番人気ホットドッグには3つの新しい味が追加、ドリンクもより充実のメニュー展開を提案します! クシタニカフェのコンセプト| […]
こんにちは、木村亜美です。6月中旬、関東では梅雨入り直前で、お休みの前日ともなれば天気予報と睨めっこしながら 愛車や仲間たちと「(ツーリング)行く?どーする??」・・・なんてやり取りをしている方もいるのでは? そんなときにもクシタニの各種防水ウエアは […]
ネオパーサ清水ぷらっとパーク(静岡県静岡市)での話 「記憶を辿るショートトリップ」 出張で東京に来ていた。新年を迎えて数週間が経った頃だった。 朝9時までに東京本社に行かなければならず、薄暗いうちから新幹線に乗った。静岡駅のホームでも風が冷たいと感じ […]
2023夏、久しぶりにバイクで北海道ツーリングを楽しんできました。相棒となってくれたのはモト・グッツィの水冷エンジンを搭載したV100マンデッロ(スタンダードバージョン)です。 旅バイクにピッタリというV100マンデッロで北海道の名所を巡ります。 パ […]
道の駅 湖北水鳥ステーション(滋賀県長浜市)での話 「南彦根のお礼しに、バイクで行った 湖北水鳥 」 8月 その切符にスタンプを押してもらうと、俺は浜松駅の改札を通り抜けた。 お盆休みが始まり、駅の構内は夏休みを楽しもうとしている家族連れやカップルた […]
リバーステーションWestWest(徳島県三好市)での話 「平家伝説、祖谷のかずら橋とカタナ乗りの助け船 」 本当は、京都から静岡に帰らなければいけなかったのだけど、僕は今、何故か四国にいる。京都のアパートからオートバイを走らせてきて、昨日は徳島の安 […]
道の駅 いりひろせ(新潟県魚沼市)での話 「あれから9年、あなたとオートバイに出会った入広瀬」 今年も夫と二人、バイク二台でここに来た。朝方まで雨が残っていたのにも関わらず、《道の駅いりひろせ》に入ってくるオートバイはあとを絶たない。 今日は、Zut […]
道の駅 路田里はなやま(宮城県栗原市)での話 「初夏の路田里はなやまに吹いた ルネッサの起こす巡り逢いの風」 2022年 ー3月― タンクに触れていた右手を離して、馴染みのバイクショップをあとにした。振り返ると店長が店の入り口に立ってこちらを見ていた […]
道の駅 笠岡ベイファーム(岡山県笠岡市)での話 「Wの親父の居る場所へ 〜カブトガニの笠岡〜」 坂を登り切るとT字路に突き当たり、その信号を左折すると右側の眼下に海が見えてくる。そして海のすぐ脇に、カブトガニの形をしたドーム状の建物がある。 笠岡市立 […]
クシタニと言えば?という問いにあなたは何と答えるでしょうか? 筆者的ならレザージャケットと答えます。 近年では暖かいインナー付きの冬物テキスタイルウェア、レッグバッグ、ヒップバッグも人気があるし、忘れちゃいけないのがジーンズみたいな見ためのレザーパン […]
道の駅 加子母(岐阜県中津川市)での話 「春を迎える」 「中津川まで走ろうぜ」 4月に入って、仲間から何度かバイクツーリングに誘われていた。 しかしどうしてだろう、そんな気になれない。毎年4月は「さあ、今年も頑張るぞ」という気持ちになるのに、今年はそ […]