- 2022年11月12日
「10年後、箱根で」#1 アネスト岩田スカイラウンジ(ターンパイク箱根)| KUSHITANI COFFEE BREAK MEETING とバイク小説
「10年後、箱根で」 舞台は、ZuttoRide x KUSHITANI Coffee Break Meeting #1 アネスト岩田スカイラウンジ(ターンパイク箱根)4月上旬 「こ、今月で⁉︎」 素っ頓狂な声をあげてしまった。裏返った声が恥ずかしく […]
「10年後、箱根で」 舞台は、ZuttoRide x KUSHITANI Coffee Break Meeting #1 アネスト岩田スカイラウンジ(ターンパイク箱根)4月上旬 「こ、今月で⁉︎」 素っ頓狂な声をあげてしまった。裏返った声が恥ずかしく […]
スペイン生まれのオートバイ【LEONART(レオンアート)】は、小排気量でかつ、クラシカルなバイクを数多くラインナップしています。 以前、試乗インプレッションをした同メーカー『TRACKER 125(トラッカー 125)』に続き、今回ご紹介するのは、 […]
午前3時、太陽は見えない。 街に灯りがともり始めるころ、東の海に昇る朝日を迎えるべく、待ち合わせ場所の静岡県の御前崎へと出発する。今回の最終目的は石川県の千里浜で沈む夕日を見送ること。太陽を追いかけて日本列島を横断するのだ。 まだ見えない太陽に思いを […]
クシタニログズをご覧の皆さんはツーリング先をどのように決めていますか? 僕の場合はグーグルマップで適当に良さそうなカフェや湧き水スポット、景色の良さそうなポイントを見つけて走りに行っています。 最近湧き水で淹れたコーヒーを飲むだけのツーリングに行って […]
今回のツーリングスポット: 箱根新道~熱海峠 伊豆スカイライン 玄岳 伊豆高原ビール どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 新年明けてからの一発目のツーリングは気温-1℃の極寒の中、伊豆スカイラインを走ってき […]
毎週水曜日22:30~23:00、チバテレで放送中の【週刊バイクTV】。バイクにまつわるNEWトピックはもちろんのこと、バイクの色んな楽しみ方や、お役立ち情報などなど・・・、バイクについての様々な情報をお届けする”バイク情報番組”になります。 私、同 […]
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 神奈川県の南にあるツーリングスポットの三浦半島。あまり遠くに走りに行けない時によく行く場所なのですが、意外と行ったことない場所が多いんです。せっかくなので城ヶ島にある馬の背洞門という場 […]
大分県の北東部に位置し、丘陵地と谷が海に向かって放射状に延びる火山地形となる国東半島。独特の自然地形と仏教文化を持つ同半島内の寺院などを、ホンダ渾身のスーパースポーツモデルCBR1000RR-R FIREBLADEで巡る。 国東半島ツーリングスポット […]
2021年に、ハーレーダビッドソンから発売した初のアドベンチャーバイク『パンアメリカ1250/1250スペシャル』。 この”パンアメリカ”という名前は、アメリカに実在する「パンアメリカ・ハイウェイ」に由来するそうです。 北米から南米まで、太平洋岸に沿 […]
浜名湖舘山寺観光PV動画 |KUSHITANI PERFORMANCE CHANNEL 東西に長い静岡県の西、もうすぐ愛知県というところに、浜松市はある。KUSHITANI製品のエンブレムにもあるHAMAMATSUであるが、クシタニの本社があり、浜松 […]
海外からも高い評価を得ている”ジャパンクオリティ”。その代表格の一つにある『国産ジーンズ』。そしてその発祥は岡山県というのは、よく知られていますよね。 KUSHITANIが造るバイク用ジーンズも、糸を紡ぐところから一貫して岡山県の児島で生産されていま […]
クシタニがラインナップしているバッグの中で、私が一番ヘビロテしているのは、K-3586 ヒップバッグ。 見た目、コンパクトながらも大容量で、普段から荷物が多い私でも日帰りツーリングくらいならこのバッグ1つで対応できちゃう頼もしさがあります。 このバッ […]