- 2025年7月15日
再び最高峰へ。クシタニ×小椋藍×チャントラ、世界への挑戦【前編】
2025年シーズン、クシタニがサポートする小椋藍選手とソムキアット・チャントラ選手が、MotoGPの最高峰クラスデビューを果たしました。2013年から、クシタニは世界に挑戦するアジアの若いライダーをサポートし続けてきました。小椋選手とチャントラ選手の […]
2025年シーズン、クシタニがサポートする小椋藍選手とソムキアット・チャントラ選手が、MotoGPの最高峰クラスデビューを果たしました。2013年から、クシタニは世界に挑戦するアジアの若いライダーをサポートし続けてきました。小椋選手とチャントラ選手の […]
2025年、小椋藍とソムキアット・チャントラという二人のアジア人ライダーが最高峰クラスデビューを果たした。 それは、クシタニライダーの二人が、デビューをしたということでもあった。その意味について、タイGPの週末、櫛谷淳一さんと櫛谷信夫さんに話を聞いた […]
小椋藍のMotoGP昇格に日本のレースファンが沸き立つ中、もうひとりのアジア人ライダーも、2025年シーズンにMotoGPクラスデビューを果たします。サムキアット・チャントラ――タイ出身の27歳。チャントラのキャリアは、驚くほど小椋と似通っています。 […]
2025年から、いよいよ最高峰クラス「MotoGP」に参戦を開始する小椋藍。1月14日には、MotoGP参戦チームの先陣を切って、チームの本拠地であるアメリカ・ノースカロライナ州シャーロットで2025年シーズンの体制発表会が行なわれまし […]
Moto2世界選手権への参戦4年目にして、ついにワールドチャンピオンの座を掴み獲った小椋藍。2015年に、14歳の時にアジアタレントカップにデビューしてからちょうど10年で世界の頂点に駆け上がった。3歳でポケバイに乗り始めてからは20年目という節目だ […]
2023年シーズンでグランプリデビュー6年目、Moto2クラスに上がって3年目になります。 18年のMoto3デビューイヤーはワイルドカードで4戦だけ、19年からフル参戦を始めて初めて表彰台に登れて、2年目には初めてポールポジションを獲って、表彰台7 […]
レーシングスーツは、どの要素をもって品質と性能を見極めるべきか? クシタニでは、まず安全性と、ライディングに大きく影響するフィット感を追求。さらに〝1着を長く使ってもらう〞ことを考えているという。それは、製品自体の強度や耐久性だけでなく […]
白×赤のカラーリング、通称グンヘルに身を包むグン 自転車より早くポケバイに乗れた少年 彼の名はミエ・グン。22年4月に16歳になったばかり。この名前と、このマシンのカラーリングといえば――。 「はい、バリバリ […]
待ちに待ったMotoGP日本グランプリが2022年、ようやく開催となりました。 今年は特に活躍が目立つaprilia Racing(アプリリア レーシング)に密着し、普段では見れないようなシーンを撮影させていただきました。 2022年9月23日(金) […]
6月19日、MotoGP™第10戦ドイツGPの決勝レースがドイツのザクセンリンクで行われました。クシタニがサポートするMoto2™クラスのIdemitsu Honda Team Asiaライダーの小椋藍選手は8位、ソムキアット・チャントラ選手は15位 […]
6月5日、MotoGP™第9戦カタルーニャGPの決勝レースがスペインのバルセロナ-カタルーニャ・サーキットで行われました。クシタニがサポートするMoto2™クラスのIdemitsu Honda Team Asiaライダーの小椋藍選手は7位、ソムキアッ […]
5月15日、MotoGP™第7戦フランスGPの決勝レースがフランスのル・マン-ブガッティ・サーキットで行われました。クシタニがサポートするMoto2™クラスのIdemitsu Honda Team Asiaライダーのソムキアット・チャントラ選手は3位 […]