オフテクをマナボウ「いつ立つの? スタンディングテクニック」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。

Picture of 山本 鯨(Yamamoto Kei)

山本 鯨(Yamamoto Kei)

1994年オートバイレース活動をスタート。2010年18歳でスズキとプロ契約をし2013年よりホンダへ移籍、その後イタリアに拠点を移し世界選手権へ参戦。メキシコ大会総合Top10入り、全日本モトクロス選手権では7度のチャンピオンを獲得した。2022年よりJapan Motocross Academyを設立。モータースポーツを愛する方へ向けた、イベントや体験を提供している。

#05いつ立つの? スタンディングテクニック

これまでは、乗車前に確認しておきたい「ポジショニング」と「マシンセッティング」、乗車時のマシンコントロールに重要な「アクセルコントロール」と「ブレーキング」を学んできた。第5回となる今回は、オフロードを走る上で必要となるスタンディングのテクニックについて学んでいこう。

マシンを安定させるスタンディング

舗装された公道では、バイクのシートに座って運転することが一般的である。しかし、路面が凸凹しているオフロードの場合、シートに座っている状態だと路面からの衝撃が上半身にダイレクトに伝わり、バランスを崩しやすい。そこで、マシンを操るためにライダーが行なっているのが、立ってマシンの挙動を安定させる「スタンディング」というテクニックである。

スタンディングの方法

フットペグの上に立ってバイクを操作するスタンディングだが(座った状態のポジショニングに関しては、第1回「芯を捉えるポジショニング」を参考にしていただきたい)、重要なのはスタンディング時の姿勢で、ただ真っ直ぐ立つだけではバランスは取りにくい。例えば、写真左側のように、肘や膝をピンと伸ばして真っ直ぐ垂直に立つと全身に力が入る上、マシンの動きに対応がしにくく安定しない。膝が前に出ないように立つことが大切で、お尻を後ろに出すイメージで立つとバランスが取りやすい。そのまま上半身に力が入らないように手を伸ばしてハンドルを持てば良い。

また、山本は自身がチャンピオンを獲得するためにオフロードレースのトップライダーたちのフォームを多く研究してきた。その中で、スタンディングの姿勢は「乗馬」と似ていることに気付いたという。乗馬では馬が蹴った力に対して人間が邪魔をしないことが重要になる。オフロードバイクも同様、例えばライダーが地面からの衝撃を抑えるために力でマシンを抑え付けようとしても、バイクはうまくコントロールできないし、スピードをロスする原因になる。身体に無駄な力を入れず、バイクの動きに身を委ねるという意識が大切になる。

目線は力の入らない自然な位置で

スタンディング時の目線も、姿勢を作る上で重要となる。理想としては、「首や上半身に力が入らない自然な首の角度から、視線を真っ直ぐ向けた位置」とのこと。地面を見たり、上を向くと首や上半身に力が入ってしまうためおすすめできない。

マシンは抑えつけない

下半身に力を入れてバイクを押さえたり、上半身でマシンを抑えて安定感を出すなど、スタンディングの仕方はライダーによってさまざまである。しかし、山本としては、バイクを押さえつけず、バイクに寄り添っていくという感覚を大切にしているという。

また、身体に力が入らない自然な位置というのは、ライダーの体格によって異なってくるだろう。実際に止まっているマシンに跨り、全身に力が入らない位置を探してみることで自分にとってベストなポジションがわかってくる。ハンドルには手を置かず、腕の力を抜いて下にぶらんと降ろした状態でスタンディング姿勢を取れる位置がベストなポジションだ。ハンドルに手を添える際には、体重をかけてしまわないように注意したい。あくまでも「ハンドルには手を添えるだけ」というイメージを持とう。

なお、上達するにつれて、タイヤをスライドさせたり、アクセル開度でマシンコントロールをするなど、他のテクニックも身についてくるだろう。しかし、どんな状況でも基礎は同じで、マシンを力で抑えつけることはしないという。

下半身でバランスを取る

座った状態に比べて、立った状態はバランスが取りにくいと感じる人が多いだろう。頭の位置はキープしたまま、下半身で左右のバランスを取ることを意識してみてほしい。これはなぜかというと、人間のパーツの中で頭というのは非常に重いため。頭を動かしてしまうと重心位置が大きくズレるので、頭は固定して体幹だけで左右のバランスを取るのが理想的だ。

ギヤチェンジの仕方

スタンディングの基本的な姿勢を身につけた上で調整しておきたいのが、ギヤチェンジをするシフトレバーの位置である。というのも、座っている状態のシッティングと、立っている状態のスタンディングではステップに置く足の位置や動かし方が異なってくる。どちらの状態に合わせてシフトレバーをセッティングするかは好みによるが、山本の場合はスタンディングの姿勢に合わせた位置にセットするという。

ノーマルの状態では、シフトレバーはステップに対して並行または少し上の位置にあるはずだ。しかし、山本の場合はスタンディングに合わせてノーマルの状態よりも位置を高く設定している。目安で言うと、座った状態でシフトダウンすることができないほど高いという。そのため、シッティングでシフトダウンする場合は、かかとを浮かしてレバーを踏む。

一方、シッティング時のシフトアップ/スタンディング時のシフトアップ・ダウンは、ステップに土踏まずつけた状態で行うという。ステップから足を離してシフトチェンジをすると、バランスを崩しやすいため、ステップにかかとまたは土踏まずをつけて安定感を保つことが大切だ。

 

 

次回予告  下りもフロントブレーキ! 大切なのは〇〇

KUSHITANI OFF TECH BACK NUMBER

オフテクをマナボウ「オフロード初心者でも簡単!障害物走破」|KUSHITANI OFFROAD METHOD 8

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #08 オフロード初心者でも簡単! 障害物走破 第

Read More »

オフテクをマナボウ「どう登る? 下りもコツを掴めば怖くない」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 “オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権

Read More »

オフテクをマナボウ「いつ立つの? スタンディングテクニック」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #05いつ立つの? スタンディングテクニック これ

Read More »

オフテクをマナボウ「ブレーキングで大切な荷重コントロール」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #4 ブレーキングで大切な荷重コントロール 第3回

Read More »

オフテクをマナボウ「オフロード走行で最初に大事なポイントとは?」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #03 オフロード走行で最初に大事なポイントとは?

Read More »

オフテクをマナボウ「オフロードを始める第一歩 芯を捉えるポジションニング」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ、山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #1 オフロードを始める第一歩 芯を捉えるポジシ

Read More »
最新情報をチェックしよう!