オフテクをマナボウ「オフロード走行で最初に大事なポイントとは?」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。

#03 オフロード走行で最初に大事なポイントとは?

第2回まではライディングポジションやマシンセッティングといった、初めてのオフロードバイクに乗る前に確認しておきたいポイントを紹介してきた。今回は実際にオフロードコースを走るにあたって、まず最初に気をつけたい重要なポイントとなる「アクセルコントロール」がテーマ。見た目以上に繊細さが求められるオフロードでのアクセルコントロールを学んでいこう。
Picture of 山本 鯨(Yamamoto Kei)

山本 鯨(Yamamoto Kei)

1994年オートバイレース活動をスタート。2010年18歳でスズキとプロ契約をし2013年よりホンダへ移籍、その後イタリアに拠点を移し世界選手権へ参戦。メキシコ大会総合Top10入り、全日本モトクロス選手権では7度のチャンピオンを獲得した。2022年よりJapan Motocross Academyを設立。モータースポーツを愛する方へ向けた、イベントや体験を提供している。

 

アクセルの開け閉めによるマシンの動きを理解する

起伏のあるコースを走るオフロードバイクは、衝撃を吸収するためのサスペンションが長いのが特徴だ。サスペンションが縮んだり、伸びたりする動きは公道のように平らな道を走る時と比べてかなり激しいため、バイクの前後バランスをいかにコントロールするかがオフロードライディングの重要なポイントとなる。このサスペンションコントロールにおいて重要な要素の一つが「アクセルの開け閉め」である。

アクセルを開けると、マシンが加速することによって荷重がリアタイヤ側にかかり、アクセルを戻すとマシンの減速によって荷重が前にかかる。この、「アクセルの開け閉め」を急激に行うほどその力は大きくなり、サスペンションの動きにも大きく影響する。この基本的な動きを理解することが、オフロードバイクを走らせる上で最初に重要となってくるポイントだが、さらに知っておくべきことがある。それは、モトクロスなどが持つダイナミックなイメージからは想像しにくいが、実はオフロード走行でもアクセル操作には繊細さが必要だということだ。

1mm単位の繊細さ

「ガバッと全開にして加速し、バコッと戻す」、オフロードライディングにそんなアクセル操作をしている印象を持っている人は多いが、実際アクセルをコントロールするということはどのような感覚なのか。たとえば、ぬかるんだ路面を走る時、アクセルを急に開けると簡単にタイヤは空転してしまいコントロールを失ってしまう。これはぬかるんだ路面に限った話ではなく、オフロードではアスファルト路面と違いタイヤと路面の摩擦抵抗が少ないため、ちょっとしたオーバーパワーで簡単にホイルスピンが発生する。反対も同様で、アクセルを急に戻すことでフロントタイヤに荷重が一気にかかり、その反動でバランスを崩してしまうことがある。実はダイナミックな操作をしているようにみえるオフロードバイクこそ、公道を走るバイクを操る時以上にシビアでとても繊細なアクセルコントロールが必要なのだ。

実際、山本は1mm単位の感覚でアクセルの開け閉め具合をコントロールするという。これは山本に限らずモトクロスのプロライダーのほとんどが意識して練習するオフロード走行の基礎であり、今後の自分の走り、その上達に繋がってくるポイントである。オフロードバイクを始める時には必ず意識して練習してほしい。

アクセルコントロールの感覚を掴む

アクセルコントロールの感覚を掴むためには、アクセルを開けた時に車体がどういう動きをするのかを体感することが大切だ。体感するには練習あるのみ。オフロード走行そのものに慣れてないうちは、今回の動画で山本が行っているように、いきなりコースを走るのではなく、オフロードコースにある調整用の空き地などを利用して直線をゆっくりと行き来し、アクセルをここまで開けるとこれくらいのスピードが出る、これ以上開けるとタイヤが滑る、といった感覚を掴む練習をすると良いだろう。スピードを出すだけ出してブレーキで調整するのではなく、アクセルの微妙な操作だけで加速、減速をどれだけコントロールできるか試すのが重要だ。また、すでに実際にコースを走っている方も同様、荒れた路面でのコントロールに悩んでいるのであれば、1mm単位でのアクセル操作を意識して走り方を変えることで、バイクの安定感の変化を感じ取るようにしてみてほしい。

練習を重ね、アクセルと車体の動きの関係性を理解することがマシンコントロールにつながる。そして、アクセル開度を意識的にコントロールすることができるようになると、コースを走る楽しさを掴むことができるだけでなく、あえてリアタイヤを滑らせて走る「スライド走行」に応用できるなど、ライディングの幅が広がっていく。ぜひ、実践してオフロードを走る楽しさを掴んでほしい。

次回予告 第4回  ブレーキングに大切!荷重コントロール

KUSHITANI OFF TECH BACK NUMBER

オフテクをマナボウ「オフロード初心者でも簡単!障害物走破」|KUSHITANI OFFROAD METHOD 8

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #08 オフロード初心者でも簡単! 障害物走破 第

Read More »

オフテクをマナボウ「どう登る? 下りもコツを掴めば怖くない」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 “オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権

Read More »

オフテクをマナボウ「いつ立つの? スタンディングテクニック」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #05いつ立つの? スタンディングテクニック これ

Read More »

オフテクをマナボウ「ブレーキングで大切な荷重コントロール」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #4 ブレーキングで大切な荷重コントロール 第3回

Read More »

オフテクをマナボウ「オフロード走行で最初に大事なポイントとは?」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #03 オフロード走行で最初に大事なポイントとは?

Read More »

オフテクをマナボウ「オフロードを始める第一歩 芯を捉えるポジションニング」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ、山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #1 オフロードを始める第一歩 芯を捉えるポジシ

Read More »
最新情報をチェックしよう!