オフテクをマナボウ「ラインどりを考える! 登り編」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。

Picture of 山本 鯨(Yamamoto Kei)

山本 鯨(Yamamoto Kei)

1994年オートバイレース活動をスタート。2010年18歳でスズキとプロ契約をし2013年よりホンダへ移籍、その後イタリアに拠点を移し世界選手権へ参戦。メキシコ大会総合Top10入り、全日本モトクロス選手権では7度のチャンピオンを獲得した。2022年よりJapan Motocross Academyを設立。モータースポーツを愛する方へ向けた、イベントや体験を提供している。

 

#07 ラインどりを考える! 登り編

第6回では、第5回で学んだスタンディング時の基本的な姿勢をもとに、上り坂と下り坂を走行する時のライディングポジションを学んだ。今回はその実践編として、実際に坂を登る時はどこをどう走れば良いのだろうか? という疑問に答えていく。

走行ラインの選び方

一見、ただの上り坂に見えても、良く観察すると2段になっていたり、石が転がっていたり、溝があったり、草が生えて滑りやすくなっていたりと路面状況は様々だ。このような上り坂を攻略するために大切なのは、事前に観察して登頂ラインをイメージすることだ。写真のような上り坂を前にして、どのラインを通って走るのがベストだろうか?

山本いわく、一番チャレンジしやすいのは直線的に登っていくことができる真ん中のラインだという。まっすぐラインが取りやすいため、初心者にとってもわかりやすいだろう。ただ、よく見ると、坂の中央付近が段になっていて、石が転がっている。このように荒れている場所はバランスを崩す可能性があるため、初心者はなるべく避けて通るのがベスト。ただまっすぐのラインにこだわって進むのではなく、路面の状況に合わせてラインを見極めていくことが大切だ。

路面を見ると、わだちとフラットな所に分かれている。どちらが走りやすいのだろうか? と疑問に思う方もいるだろう。わだちはラインが決まっているため、幅に合わせて走行するほかない一方で、フラットな部分は自由にラインを選ぶことができる。走りやすさという点でもフラットな方に軍配が上がる。わだちを通るかどうかの判断は、可能な限り直線的なラインを取れるかどうかで決めるのが良いだろう。

今回の上り坂でわだちではないラインを通る場合、坂に対して斜めにアプローチすることになるので難易度が高くなる。さらに、斜めに侵入した場合、その後どこかで登頂地点へ方向を変えながら登る必要があり、一直線に登るラインと比べてかなり複雑になってくる。ラインを選ぶ場合、手前の状況だけで判断するのではなく、登頂地点に辿り着くまでの道筋全体を考えてイメージすることが重要だ。

雨が降った後はわだちが走りやすい

これまでは地面が乾いた、ドライコンディションを想定したラインどりを考えてきたが、雨が降った場合はまたラインの選び方が変わってくる。土の路面は雨が降ると滑りやすくなり、特にフラットな路面に砂が被っている部分は湿ることでフロントタイヤがとられやすくなる。一方、わだちは雨が流れることでできていることが多く、雨と一緒に土が流され、わだちの中はフラットな場所より締まっているケースが多い。そのため、降雨後などはわだちを選んだほうが走りやすいこともある。天候によってラインの走りやすさが変わるということも頭に入れておこう。

ラインの選び方をまとめると、まっすぐ登頂できるラインがあるかどうか、路面の凹凸が少なく荒れていないラインはあるか、バランスを崩す原因となる石が転がっていないか、雨が降った後かどうか。これらを基準にラインを検討すると、自分が走るべきラインが見えてくるだろう。

ラインを見極めるためのコースウォーク

登頂ラインを観察するのと同様に、練習前やレース前に可能であればコースを1周歩いて観察することも重要だと山本は語る。コースウォークをしてあらかじめ路面状況を把握しておくことで、レース中の路面の変化によってラインがどう変わるのかを想像することができ、戦略や走り方をイメージすることができる。走りやすい場所をピンポイントで確認するのではなく、ラインとしてつないで走れるかも含めて見ていくことが大切だ。

次回予告 初心者におすすめ!障害物攻略法

KUSHITANI OFF TECH BACK NUMBER

オフテクをマナボウ「オフロード初心者でも簡単!障害物走破」|KUSHITANI OFFROAD METHOD 8

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #08 オフロード初心者でも簡単! 障害物走破 第

Read More »

オフテクをマナボウ「どう登る? 下りもコツを掴めば怖くない」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 “オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権

Read More »

オフテクをマナボウ「いつ立つの? スタンディングテクニック」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #05いつ立つの? スタンディングテクニック これ

Read More »

オフテクをマナボウ「ブレーキングで大切な荷重コントロール」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #4 ブレーキングで大切な荷重コントロール 第3回

Read More »

オフテクをマナボウ「オフロード走行で最初に大事なポイントとは?」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #03 オフロード走行で最初に大事なポイントとは?

Read More »

オフテクをマナボウ「オフロードを始める第一歩 芯を捉えるポジションニング」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ、山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #1 オフロードを始める第一歩 芯を捉えるポジシ

Read More »
最新情報をチェックしよう!