オフテクをマナボウ「どう登る? 下りもコツを掴めば怖くない」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。

Picture of 山本 鯨(Yamamoto Kei)

山本 鯨(Yamamoto Kei)

1994年オートバイレース活動をスタート。2010年18歳でスズキとプロ契約をし2013年よりホンダへ移籍、その後イタリアに拠点を移し世界選手権へ参戦。メキシコ大会総合Top10入り、全日本モトクロス選手権では7度のチャンピオンを獲得した。2022年よりJapan Motocross Academyを設立。モータースポーツを愛する方へ向けた、イベントや体験を提供している。

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。

#06 どう登る? 下りもコツを掴めば怖くない

第5回では、マシンを安定させるスタンディングテクニックの基本的な姿勢や、バランスの取り方などを学んだ。ただし、これらは平地を想定しての姿勢。オフロードコースには平地だけでなく、上り坂や下り坂も含まれるということで、今回は応用編として、上り坂と下り坂でのスタンディング姿勢を学んでいく。

登りのポジションは”フロント荷重”

スタンディングの基本的なポジション(まだ見ていない方は第5回をチェック!)のまま上り坂に差し掛かると、前輪が上がり、荷重は後ろにかかる。後ろ荷重のまま上り坂を登ろうとすると、手に力が入って意図せずアクセルを多く開けてしまったり、ハンドル操作がしにくくなるなど、マシンのコントロールが上手くできず転倒のリスクが高くなる。そこで意識したいのが、上り坂でのポジションだ。

上り坂を走る場合は、平地でのポジションから、足をステップの前側に置くように踏みかえる。そして前傾姿勢になってフロントに荷重をかけるように立つことで、後ろ荷重になることを避け、身体に力が入らない自然なポジションで乗ることができる。

下りのポジションは”リア荷重”

一方、下り坂でのポジションは、上り坂でのポジションの逆で、かかとを下げて後ろ側でステップを蹴る。前輪が上がって前傾姿勢になる上り坂に対して、下り坂は前輪が下がった状態になるため、前のめりにならないためにも後ろに荷重をかけることが重要だ。

ただし、写真のように荷重を後ろにかけるために膝を前に出して、上半身を後ろにそらす姿勢はNG。というのも、下り坂ではアクセルを戻した時の減速によって重力がかかり、ライダーは前に押される状態になる。この時、上記のような姿勢をとっていると、自然と上半身が前に行かないように腕を突っ張って抑えることになる。これでは、第5回で学んだ正しい姿勢・ポジションが崩れ、身体に不自然に力が入ってしまう。上手くポジションを取るコツとしては、平地・上り坂・下り坂、どの状況でも頭を基本の姿勢時(平地走行時)と同じ位置に固定すること。この意識をもち、ステップを踏む位置やお尻の高さを変えると、大きく姿勢を崩すことなく、正しいポジションに移動することができる。

なお、クシタニが運営するオフロードパーク「御嶽エクスプローラーパーク」で、山本がエンデューロライダーに対してレッスンを行った時に、「下りでブレーキをかけることが怖い」「そもそも下ることが怖い」という声があがったという。これはレッスンに参加していたライダーだけでなく、ほとんどのオフロード初心者にとっても大きな悩みなのではないだろうか。下り坂に対する怖さは、自分が制御できないところまでスピードが出てしまったり、ブレーキングがうまくできずマシンが暴れてしまうことから発生する。これを解決するためには、マシンをコントロールできるようになることが重要。マシンもライダーも安定するポジションに乗ることで、怖さが軽減されるだろう。

下り坂でのブレーキング

下り坂ではスピードが出すぎないようにブレーキをかけることが必要となるが、これまで学んできた姿勢でバイクに乗っていれば、基本的に平地とほぼ同じブレーキのかけ方で問題なく下っていくことができる。ただし、山本としては下り坂でリヤブレーキを使うことはあまりおすすめしないという。

リヤブレーキをかけると、リヤサスペンションが伸びる動きを抑える効果がある。路面が荒れているオフロードの下り坂においては、リヤサスペンションの動きが抑えられてしまうと、路面からの衝撃が十分に吸収されず、マシンが安定しにくくなる。そのため、まずはリヤブレーキを使わず、エンジンブレーキとフロントブレーキを使って減速することをおすすめする。とはいえ、ロックさせないように最初は緩やかにかけるところから試してみよう。

 

次回予告  走行ラインの考え方①「登り編」

KUSHITANI OFF TECH BACK NUMBER

オフテクをマナボウ「オフロード初心者でも簡単!障害物走破」|KUSHITANI OFFROAD METHOD 8

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #08 オフロード初心者でも簡単! 障害物走破 第

Read More »

オフテクをマナボウ「どう登る? 下りもコツを掴めば怖くない」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 “オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権

Read More »

オフテクをマナボウ「いつ立つの? スタンディングテクニック」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師に迎え、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #05いつ立つの? スタンディングテクニック これ

Read More »

オフテクをマナボウ「ブレーキングで大切な荷重コントロール」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #4 ブレーキングで大切な荷重コントロール 第3回

Read More »

オフテクをマナボウ「オフロード走行で最初に大事なポイントとは?」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #03 オフロード走行で最初に大事なポイントとは?

Read More »

オフテクをマナボウ「オフロードを始める第一歩 芯を捉えるポジションニング」|KUSHITANI OFFROAD METHOD

“オフテクをマナボウ”では、全日本モトクロス選手権IA1クラスで5度チャンピオンを獲得し、世界選手権にも出場した経験を持つ、山本鯨氏を講師として、オフロードバイクのライディングテクニックを学んでいく。 #1 オフロードを始める第一歩 芯を捉えるポジシ

Read More »
最新情報をチェックしよう!