キャリアの長いベテランや、レース映像でプロイライダーの手元を見ても、レバーを操作する指は1本から4本までじつに様々。なので何本が正解、というモノではないが、ここで大切なのは強く握ることではなく「コントロール性」を優先すること。
なんとなく4本がけでギュッと握るのが力が入る気がするが、これだと強弱がオン/オフになって微妙なコントロールがしにくい。しかし2本がけでレバーを引っ張るイメージで操作すると、強弱のコントロールがかけるときはもちろん、緩めて行く時もわかりやすい。
じつは4本がけと2本がけでは、レバーの遠い・近いで操作性がかなり変わる。ライテクをマナボウでは、コントロール性の高い2本がけを前提にしたレバー位置を解説する。